バイクナビにゴリラナビを買ってみた

バイクにカーナビを付けてみよう!

世の中のバイク乗りには紙地図派とナビ派に分かれていて、これはもう宗教じゃない?って言いたくなるほどですが、私はナビ派です。

そんなわけで私はバイクにカーナビをつけています。

ナビをつける前と比べて、本当に便利になりました!

私は方向音痴ですし、道間違えた!と思った時にUターンが出来ないバイク乗りなので道を間違えてしまってもリルートして走る道を修正してくれるナビが欲しかったのです

バイクに車用ナビを付けるメリット

  1. 知らない道を走る時も大体の予想到着時間が分かる
  2. 迷子になりにくい
  3. 疲れている時にルートを考えなくても良い
  4. スマホナビと違って山奥でもGPSを見失わない
  5. スマホナビと違ってデータ通信量かからない!

思いつくところではこんな感じですかね〜

それにしても、バイク用のナビが高くて最初は本当に驚きました。

設計も中身も古そうなのに5万は高すぎる(゚д゚)!

今ではスマホをナビとしてハンドルにマウントしている方も居ますが真夏の熱暴走による電源強制オフや、雨水の水濡れに故障で、緊急時に連絡手段としてスマホを使えなくなったら嫌なので車用の専用ナビの購入に至りました。

そんなわけで購入してしまったゴリラナビ。

下記リンクは私が持っている機種よりも最新型2018年版カーナビです↓

バイク専用ナビと比べたらぼちぼち安いです♪

20000円ちょいくらいかな。

なぜ、私がゴリラナビを選んだかというと、

  1. ゴリラナビのバイク用マウント部品が他社メーカーより安価に購入できる
  2. 意外とゴリラナビを使用しているライダーが多い
  3. バイクナビを取り付けようと思った時に、ネットで情報がたくさん手に入る機種だった
  4. GPSログ機能があるので、ツーリング後にデータをGoogleマップに反映させて走った道を眺めてニヤニヤできる
  5. 本体の値段の安さ

 

-2-e1413348234879-300x224

 

現在地にいるゴリラアイコンがとっても可愛いです。

そうそう、ナビを取り付けるにあたって、シガソケを取り付けました。

USB電源のみを付けようかな~!と思っていましたが、シガーソケット電源と比べて耐久性が良くないみたいなのでシガーソケット電源を付けることに。

ホンダドリーム店で5000円(工賃込み)で付けてもらいました。シガーソケット1個タイプです。

電源なしでも、ゴリラナビの内部バッテリーで使用することは可能ですが、1時間30分位でバッテリーがなくなるのでツーリング先で使うのは現実的ではありません。

私はシガソケ1つだけのタイプを付けてもらいましたが、USBとシガソケセットになった電源を取り付ければよかったと後悔しておりますorz

下の製品とか良さ気ですね( ・`ω・´)!

2つ電源があると、走行中にナビを使用しながら電源を繋げたまま長時間アクションカムの動画撮影とか捗りそう♪

値段の差はそんなに変わらないので、下のようなシガソケとUSB電源があれば最強だと思う。

ただ、USB電源の出力が低いものもあるので、購入する際はスマホが充電できる出力の高いUSB電源を購入しましょう!

上記Amazonリンクの商品は比較的充電速度は早いです。

CBR250R(MC41)の取り付けの場合

1:ハンドルのステムホールの黒いキャップ取る

ハンドルの真ん中のステムホールに黒いキャップがハマっているので、スポーンと取りましょう。

取れにくい場合はマイナスドライバーでテコの原理で取れるはず。

マイナスドライバーを出すのが面倒だったのでツメで頑張ってたら爪が割れました(´;ω;`)ブワッ

2:ステムマウントキット(銀の棒)とデイトナマルチホルダーを合体!

CBR250R(MC41)のステムマウントキットのサイズはΦ17~20のものを購入しましょう。

このシルバーの棒をステムホールに差し込むことで、ナビのマウントの土台をしっかり支えてくれるようです。

使用して3年ほど経ちますが、全く緩まないので良いですよ♪

そしてデイトナのマルチホルダーを用意します。

私はナビだけではなくて、スマホマウント車載動画を撮ってみたかったので色んなモノが取り付けられるように、ということでマルチホルダーを購入しました。

ナビだけしかマウントさせないという人には、上のマルチバーホルダーより一回り小さめのマウントバーもあります。

高さも無いのでハンドル周りをすっきりさせたい人は下記リンクのショートタイプでも良いかもしれません(*´∀`*)

ステムホールに差し込む前にステムマウントキットデイトナのマルチホルダーを合体させます。

簡単に説明するとハンドルの真ん中にぽっかり空いたステムホールの中に、棒(銀色のマウントキット)を差し込みつつ、黒いマルチバーホルダーを固定します…!

バイクに固定する時は六角棒レンチが必要です。

CBR250Rのハンドル周りは黒色で統一したかったのでデイトナのマルチホルダーの色は黒色を選びました。

シルバー色もあります。

写真-3-1024x768

↑取り付けてみた感じ。

黒色だと主張しないのでいい感じです。

MEMO
そういえばデイトナから同じ形のマルチホルダーにUSB電源が付いたタイプが発売されましたね。

周りの人に評判を聞くと振動でUSB電源の部分が壊れるってあまり良いウワサは聞かないので私はちょっと魅力的には見えないです(ヾノ・ω・`)

3:ゴリラ専用の土台を取り付けます

マルチホルダーにマウントするゴリラナビの土台を買いました。

マルチバーホルダーにナビマウントを取り付ける際は薄いゴム板を挟むとしっかり固定されて安心感があります。

この商品を選んで一番良かった事が、パーキング解除プラグ付きだったからです。

写真-5-1024x768

ブレーキセンサーの穴に、パーキング解除のプラグを入れてみる図。

写真-3

 

注意
このパーキング解除プラグを入れておかないと、走行中にナビしてくれないし操作もできなくなるので絶対に必須!

パーキング解除プラグは自作できます。

100円ショップでΦ2.5プラグのモノラルイヤホンを手に入れましょう。

中の銅線をある程度の長さ2本をむき出しにして、2本を1本に絡ませてはんだ付け。(ショートさせるため)

写真-1-300x225

でも…せっかく作ってみたけど、ナビに付けてみると、見た目が良くないのでゴミ箱行きになりましたw

見た目を気にする人は、素直にAmazonでパーキング解除プラグを手に入れましょう☆

4:ナビ(ゴリラ)の周辺機器

私のナビの周辺機器はざっとこんな感じです。↓↓

写真-21

白いコードは100円ショップで購入したPSP2000.3000の充電コードです。

大阪ではセリア・ダイソーは置いている所が全くなかったけど、フレッツ?っていう100円ショップには各店舗に売られてます。

私のバイクはシガーソケット1個しか無いので、USB電源用の変換アダプタを使います。

ゴリラナビを購入するとシガソケのケーブルが付属品としてありますが、シガーソケットに差し込む部品が大きすぎるので私は使いません。

電圧?の関係上、自己責任で使用してくださいね。

 

USB電源を使用しますが、USB電源の出力が高めでないとゴリラは動作しないのでAmazonのレビューで信頼できそうな下の商品を使用しています。

100均とは違ってこのアダプタは充電速めです。(下記リンクはバッファローの新型のUSBソケットです)

しかも、この変換アダプタは凄く小さいので目立ちません♪

差し込んでみます

差し込んでみます

 

一番奥まで差し込んだ図

一番奥まで差し込んだ図

ナビの音声はBluetoothで飛ばしています。

ゴリラナビはBluetooth機能が無いのでBluetooth送信機を つけます。

黒色が送信機。

写真-4-1
ペアリングはちょいとコツがいるけど、無線で繋げれるとコードがブラブラしなくてストレス無くなるから私は好きです。

Bluetoothの送信機を選んだ時に気をつける事は

  • 駆動時間
  • 充電するときはマイクロUSBケーブルを使用できるか
  • 上記商品以外の送信機で今ではもっと高性能(Bluetooth4.0)で安価な商品があります(下のリンク)

走行中はナビに固定しないといけないので、100円ショップで買ったテープ式のマジックテープで貼り付けています。

ちょっと貼り付け方が雑ですが^^;

黒色のマジックテープが欲しかったけど、意外と100円ショップには売ってなかったです。

写真-4

ピンク色の受信機にヘルメットに仕込んだヘッドフォンのプラグに接続させると、ナビ音声が聞こえる仕組みになっています。

ピンク色の受信機は普段iPod touchで音楽を聞くときとか、LINEで通話する時に使ったりしていてちょっと年季が入ってますw購入して2年ほど経ってますが毎日現役(`・ω・´)!

写真-5

現在はインカムを使用しているのでナビ音声を受信するときはインカムと繋いでいます。

まとめ

以前に私がナビマウントに悩んでいた時に他所様のウェブサイトで色々参考になったので自分なりに纏めてみました。

上記取り付け方法でCBR250Rで走っても問題なく走ることが出来ます。

そして嬉しいことに丁度スクリーンの内側にゴリラナビがあるので、走り続けている限りナビがあまり濡れることがありません。

多少の雨ならビニール袋で防水保護してあげなくても大丈夫なような気がします(自己責任ですがw)

よっこ

ナビを使うことでバイクの運転に慣れない初心者でも遠出をする時に心強い相棒になってくれるので、購入してよかったなと思っています。

現在では色んなメーカーやスマホナビが出ていますが自分に合ったナビが見つかると良いですね!

13 Comments

ペン太

自分もほぼ同じ仕組みでゴリラつけてます。
気になったのは、紹介されているシガーソケットに差すUSB出力コネクター
ですが、紹介されているものは、出力5V1Aですので、ナビへの入力が
不足しています。ゴリラの純正シガー電源は5V2Aもしくは5V2.5Aですので、バッテリーを充電するよりも消費する量のほうが大きいです。
もうひとつは、100円ショップのUSB-DCケーブルですが、こちらは、おそらく5V1Aの電流を供給する能力がないと思われます。
最悪の場合、ケーブルが焼けてナビ本体に影響を及ぼすことも考えられます。
自分もゴリラの純正シガーが大きすぎるので、5V2.5Aの電流を送れるUSB-DCケーブルを探しましたが、市販品では存在しないようです。
よってあきらめて純正シガーを使っています。

ゴー鉄

僕も、最近この構成でバイクにナビを取り付けようかと思っています。
ちなみにペン太さんは、どのようなパーツを組み合わせましたか?

もしよろしければ、参考にしたいので、教えてください。

よっこ

ゴー鉄さん

こんにちは!
ナビの記事の内容は近日中に少し修正させていただきます。
こちらのサイトではコメントは承認制になっておりまして、ペン太さんからのコメントを確認出来次第、承認後公開します。
よろしくお願いします。

よっこ

ペン太さん

はじめまして!
私は無知なので、ケーブルのアドバイスは大変助かります。
この記事で紹介している物で1年半使用していましたが、特に問題なく使えていたので疑問にも思いませんでした。
走行中にケーブルが焼ける事を想像するとちょっと恐ろしいです^^;
純正ケーブルをなくしてしまったので、新しく用意出来次第交換したいと思います。
役に立つ情報をありがとうございました!

rufcu2

検索してたどり着きました。解りやすい説明で大変役にたちそうです!
自分もバイクを買ったらナビを取り付けようと考えているんですがバイク走行中に雨天になった場合ゴリラはどうしてるんですか?
急な雨でゴリラが壊れたら怖いなーと思ってたんですが;;

ペン太

よっこさん、久しぶりに訪問しました。
ゴー鉄さんの質問にお答えします。
わたしはゴリラの電源はシガーソケットから取っています。
ただ、シガープラグがあまりにも大きいので、ハンドル固定ではありません。
隠すことができる場所を見つけてください。私はドラッグスター400に
乗っているのですが、ドラッグスターはサイドに収納できるボックスが
ついていますので、そこにナビ用のシガーソケットを仕込んでいます。
ブルートゥースやインカムの仕組みは製品が違いますが同じ仕組みです。
ハンドルには、ニューイングのDCステーションつけてますが、こちらは
もっぱらスマホの充電などです。
ナビ本体のハンドル固定には、ゴリラぴったりの防水ケースが販売されて
ますので、そちらを使ってます。
時間ができたらyoutubeで公開しようと思います。期待しないでね。

よっこ

ペン太さん

コメントありがとうございます。
私の友人もゴリラに合う防水ケース(サインハウス製)を使用していますが、とても使い勝手が良さそうです。
値段が高いので私は手が出ませんが、突然の雨にも対応できるので羨ましいですね(๑•̀ㅂ•́)و✧

G君

初めまして♪
ブルートゥースのペアリングは出来るのですが、走り出すと直ぐに切れてしまいます^^;
これは、送信側?受信側?に音声の発信or受信が一定時間無いと省エネモードになるのでしょうか?
MP3の音楽を流して、常に発信or受信していれば回避できるのでしょうか?^^;
質問ばかりで、申し訳ございません^^

よっこ

G君

はじめまして!
私はこの記事で紹介した製品を使っただけですが、走りだすと通信が切れる症状になったことはありません。
送受信機が両方Bluetooth4.0バージョンだと通信が切れても自動的に再接続してくれたりします。送受信機はメーカーによって相性があります。
私の環境は
受信側 インカムSENA20S
送信側 Bluetooth送信機
ナビ ゴリラCN-GP540D

また、ゴリラナビの仕様で内蔵バッテリーのみで使用する場合は音声が出力されない機種もあるそうです。
G君のコメントを見る限りナビ環境の記載が無かったので、詳しくは使用されているメーカーに問い合わせてみてくださいね。

G君

お返事ありがとうです。環境は以下の通りなんですが、よっこさんの初期環境で問題なかったとなると・・・(”^ω^)
個体の問題の可能性もありますね^^;
受信機:DRC-BTN40K/B
送信機:BSHSBT02BK
ナビ :CN-GP550D
音声があれば楽ですが、無くても少し迷う位なので少し様子見します♪

class4.0だと自動再接続ですか♪有益情報ありがとうございます♪

よっこ

G君

こんにちは!全く同じ環境だったんですね(゚д゚)!
私はナビの無線化でかなり最初苦労しました…ペアリングが面倒だっただけですがw
特にマスツーする時は出発時にモタモタ出来ないので音楽もナビも聞けず画面を見て走行していましたが、インカムを使用するようになってからはだいぶ改善されました。
どんだけナビにお金使うんだろう、私…(ヽ´ω`)と思っちゃいましたけどね…笑

ZSK

はじめまして。
今回自分もゴリラをバイクにつけてみようと思うのですが、使用感をお聞きしたいです。
私が乗っているのは400xなのですが、cbr250rではメーターは見えますか?
何か取り付けたことによって見えなくなったもの等あれば教えていただきたいです。

よっこ

ZSKさん

初めまして!
ゴリラナビをつけて見えなくなったものはありません。
CBRの乗車姿勢では鍵穴が見えなくなる程度でした。昼間は直射日光が強くて画面が見えづらい事はありましたが、全く見えなくなることはないです。
ナビの画面よりナビ音声はかなり重宝しています♪

現在コメントは受け付けておりません。