2018年GW北海道ツーリング[4]快晴の道東エリア満喫した話

2018年GW 北海道ツーリング準備編 2018年GW北海道ツーリング[1]日本最北端を目指すよ! 2018年GW北海道ツーリング[2]強風に悩まされる一日 2018年GW北海道ツーリング[3]道東カメラ紛失事件簿

多和平キャンプ場

コタン温泉でカメラを無事に回収出来た私は多和平キャンプ場へ戻ります。

今回の北海道ツーリングで初めて荷物を載せていないCBR250Rを運転したけど、キャンプ道具を積載していない分とっても軽く感じました♪

牛横断注意

貸切感ある

ただいま!

多和平キャンプ場へ戻って、私が一眼レフカメラを回収出来た経緯をテンション高めに説明しちゃいます。

こういう旅のトラブルや良い事が起こった時に実際に話を聞いてくれる相手がいるのは精神的に凄く良いですね(∩´∀`)∩

マイペースにカフェオレ作り始めるいのっぴさん

昨日の夜はカメラを紛失した私のテンションの低さであまり喋れなかったので、喋り倒しながら朝ごはんタイム♪

多和平キャンプ場の管理棟で購入したクルミパンが美味しかった。

私はジャンプに失敗した

長ネギを積載するいのっぴさん

昨夜のキャンプ飯で食べきれなかった長ネギは今夜の鍋の具材にするそうで、いのっぴさんは長ネギを積載していました。

ちなみにこの数時間後、バイクを離れて観光中にカラスにツンツン突かれてしまったらしい。

撤収おわり!

良い旅を!

いのっぴさんとはお互いの目的地が違うので、すぐにバイバイ!

きっとまた会いそうな気がするけど(フラグ)お互い北海道をソロで楽しむために来ているので、それぞれ行きたい場所へ自由に駆け回りますヽ(`・ω・´)ノ

日本最東端の納沙布岬へ

天気予報を見ると、道東は曇りのち晴れ予報だけど根室エリアだけ確実に晴れ予報らしい

それは行かねば!ということで、多和平キャンプ場から納沙布岬まで一気に移動しました。

道東エリアは鹿の飛び出し事故が多いみたいで、道路にはたくさん「鹿注意」って標識や看板が立っています。

宗谷岬の近くで衝突しそうになった翌日にお守りがわりとして、現地で鹿避け笛を取り付けているのできっと大丈夫な気がする( ・`д・´)

根室の街を走っているとファッションセンターしまむらがあったりして服には困らないかも!と思いながら先っぽの岬を目指します。

というわけで納沙布岬に到着です(∩´∀`)∩

納沙布岬はバイクを停める場所に結構難儀しました。

砂利の駐車場はキャンプ道具積載しているCBR250Rだと出来るだけ避けたいし、納沙布岬の碑のある駐車場は未舗装なので諦めます。

短いサイドスタンドのせいでバイクが倒れそうになるから冒険はしないよ(ヽ´ω`)

駐車場にある碑とバイクのツーショットは諦めた(未舗装路)

舗装されている四島の架け橋前の駐車場は結構左右に傾斜があり、短足だとバイクから降りる時点で詰むのでちょっと枠外になるけどコソッと傾斜に沿う形で駐車。

分かりにくいけど、この傾斜具合は身長158.5cm短足を殺しにきてる。

こういった駐車時にマスツーリングだと周りのメンバーに迷惑かけちゃうので、ソロの時は気が楽です。

すまない…(枠外駐車)

アーチ内側の台に火が焚かれてる

四島の架け橋は北方領土返還を祈念するためのモニュメントです。

北海道の道東エリアに訪れると「北方領土返せ!」って看板をよく見かけるし、新聞やニュース程度でしか目に触れることが無い関西人の私としては日本最東端の根室の町で新鮮な雰囲気を肌で感じました。

島を返せ

奥の鐘めっちゃ鳴らした

歯舞諸島の貝殻島

この日は天気が良いので歯舞諸島の貝殻島が肉眼でハッキリ分かりました。

向こうの島は日本ではないんだなぁ、と思うと何だか変な感じがします。

バイクでずいぶん遠くまで来たよ!(*´∀`*)としみじみしながら歩き回っていると、本当に良い天気でいつまでも景色を眺めれます。

風も吹いておらずポカポカと快晴の中、納沙布岬周辺を散歩したところで、メインイベントのランチタイムです( ・`д・´)

鈴木食堂のサンマ丼

これが食べたくて来たような感じ。

根室半島は天気が悪かったり風の強い日は絶対近づきたくない場所なので、過去二回の北海道ツーリングではスルーしてた場所でした。

やったぜ

納沙布岬の先っぽにある鈴木食堂のサンマ丼は結構前から食べたくて天気の良い日は絶対に行こう!と思っていた念願のお店が目の前に(∩´∀`)∩

(冷凍でも)この際ええんやで

この時期はサンマの時期じゃないので冷凍物だけど、天気の良い日にしか私は来ることが出来ないので問題なしです。

花咲ガニの味噌汁も超美味しいって聞いていたので一緒に注文。

キラキラしてる…!(ご飯少なめで注文)

カウンターに座って窓の外を見るとオーシャンビューで良い感じ♪

顔を上げると海が見えます

うん、絶対美味しい…!

無言でサンマ丼食べて、花咲ガニもハサミでチョキチョキしながら無言で食べて完食です。

セットで1800円

めっちゃ美味しくて感動した!冷凍でもめっちゃ満足\\\└(‘ω’)┘////

生サンマ丼はもっと美味しいらしいので、シーズン中に天気の良い日に納沙布岬チャレンジしたいなぁ~と思いつつも大阪からめっちゃ遠いことが分かりました。

すごく遠いよ(片道1900km)

オヤツは開陽台のハチミツソフト

根室市北方領土資料館に少し寄りたかったけど、すこし時間に余裕が無かったので納沙布岬を後にしました。

スマホナビを無視して根室半島の北側を走って根室市街へ戻ってる途中、いい景色が広がっていました。

放牧されてる馬もウロウロしています。

最高すぎる

意外と距離があったけど、開陽台までやってきました。

開陽台には3回目の訪問だけど、過去2回食べそびれていたハチミツソフトクリームが目的です。

開陽台からの景色は素晴らしくて眺める価値があるんだけど、景色より先にハチミツソフトが食べれるカフェへ=\( ‘ω’)/

開陽台に到着

来たぜ

絶対美味しい

ハチミツ垂れた

バニラソフトは濃厚じゃなくてアッサリした味わいなので、大量にトッピングされているハチミツと一緒に食べていてもクドくない(๑•̀ㅂ•́)و✧

美味しいなぁ(*´∀`*)と思いながらどんどんコーンから垂れてくるハチミツと戦いながら忙しく食べていると眼の前のメッセージカードに気が付きます。

ウレシイ声ではなく可愛い注意喚起だった

てんとう虫の絵が描かれていたりして可愛い~!って思っていたけど、メッセージをよく読んでみるとカフェの中にてんとう虫がたくさんウヨウヨ飛び回ってるらしく、どうやらソフトクリームの中にダイブしてきたてんとう虫もいるらしい(笑)

そういえば垂れてくるハチミツが私のほっぺ辺りの髪に付いてベタベタになったところを目掛けててんとう虫が飛んできたし、一刻も早くソフトクリームを食べ終えてこの場から離れたい…!

周りのテーブルを眺めてみると確かにてんとう虫が歩いているし、床を見ると踏み潰された子も数匹見かけたので食べている間はてんとう虫が被弾しないよう神経を使いながらオヤツタイムを楽しみました( ^ω^)

青空が隠れた

開陽台に登ってみると若干雲が多くなった景色が広がっていました。

ハチミツソフトクリームを食べている間に空の状況も変わったらしい。

凄くかっこいいバイクがあった

現在の開陽台

開陽台の壁に書いていたけど現在の開陽台は2代目らしく、初代は凄く簡単な東屋的な展望台だったんですね~!

凄く良いことが書いていたので、文字起こししてみます。

旧展望台コンクリート壁 メモリアル

中標津の開陽台は、オートバイで北海道を走り回る若者たちに、聖地と呼ばれている。

そこに立つと知床山系から東側の景色を見渡すことができ、はるかな地平線は、地球の大きさと丸みを教えてくれる。夜、一人で見上げる空は、漆黒の闇となって迫ってくる。

満点の星の美しさにまるで宇宙の中にほうり出されたような錯覚に陥り、星間の闇は、大自然の中でのたった一人、宇宙の中でのたった一人であることを分からせてくれる。宇宙飛行士は、漆黒の闇の中に青く輝く地球の美しさに感動する。そして、地球もたったひとつの生命であることを痛感し大きな摂理に触れたように思うと述べている。

聖地、開陽台で地球と宇宙の摂理を感じ、広い視野を得て謙虚な姿勢を持ちたいと思う。

(このメモリアルは、1995年開陽台に思いを寄せるスピリッツ・オフ・開陽のグループが制作し中標津町に寄贈されたものです。)

昔の開陽台

開陽台展望台の展示物より引用

ん~!ロマン溢れますね(*´∀`*)

旅情を掻き立てられる文章すぎて開陽台の階段にあったこの文章を読んでニヤニヤしちゃいました。

初代の開陽台の上に椅子を持ち込んで旅人やライダー同士、いろんな話をして盛り上がっていたんでしょうね。

開陽台のキャンプ場

そう、ここにはキャンプ場が併設されています。

展望台から見下される場所にあるこのキャンプ場は無料で利用できます。

絶景キャンプ場ですね

↑この写真の右側にある駐車場は職員用なので、一般の人は立ち入れないよう立派な門で閉ざされています。

しかしバイクはキャンプ場の眼の前まで乗り込んでもOKとのこと。

丸部分まで乗り入れOK

公式情報では赤い矢印の怪しい道を走る必要があります。

そう…!

知ってる人も多いけれど、開陽台のキャンプ場の乗り入れまでの道が結構ハードモードなんですよね~!(オフロードバイクはこの限りでない)

しかも中標津町の公式情報ではキャンプ場入り口まで乗り入れOKという内容が書かれているホットな看板も設置されています。

開陽台駐車場の一角に入り口がある

丁寧に看板が設置されている

嫌な予感しかしない

ゆるい内容だけど全然ゆるくない

????!?

二足歩行でちょっと歩いてみた

おっ( ^ω^)

すごく嫌

この刻まれた一本の轍(ワダチ)には色んな想いと思い出が詰まっているんでしょうね…!

タイミング悪くバイクがすれ違ったときに大変な目に合いそうな道幅の狭さに、柔らかい未舗装路。

雨の翌日は最悪な状況しか思い浮かばないけれど、左手に顔を向けると絶景が広がってて一瞬だけ心が癒やされそうな気もします。

イイ景色ダナー

キャンプ場入り口まで乗り入れを諦めた人は、キャンプ道具を自分で持って開陽台の展望台へ向かう階段を利用して行く必要があります。

どっちにしてもハードモードだけど、新月の快晴の夜には満天の星で素晴らしい星空を眺めれそうな気がしますね(人´∀`).☆.。.:*・゚

幸せの鐘

そうそう、駐車場から開陽台の展望台へ登る階段の途中にある幸せの鐘もあることだし、幸せになりたい人は鐘を鳴らしましょう( ´∀`)b

特に期待していないんだから!!!と思いながらも私はめっちゃ一人でカランカラン鳴らしまくって開陽台を後にしました。

ちなみにここではキャンプしません(ヾノ・ω・`)

続く

2018年GW北海道ツーリング[5]雨の北海道を楽しむ方法

8 Comments

根室はいいぞー

こんばんは!北海道記事お待ちしてました。
根室では天気に恵まれてよかったですね。サンマ丼も美味しそう♪
はちみつソフトは限界クッチャロツーリングの前日に食べましたが、また食べたいものですね。

フォロワーさんでGW北海道行ってた人がいたんですが、いつの間に広島にいて、なんで北海道はこんな天気いいのに僕は雨の中仕事行かなきゃ行けないんだって言ってましたよ(ヽ’ω`)
その後、彼は雨の北海道なんて行けるかって吐き捨てたそうで:;(∩´﹏`∩);:

返信する
よっこ

やすぽんさん

今回の北海道ツーリング日程で一番良い天気の中を走れたような気がします。
思い切って北海道ツーリングに行って良かったな~!と思いましたし、この日はひたすら走ってばかりでしたが良い一日でした。
冷凍物でしたがサンマ丼も美味しかったし、ハチミツソフトも食べれて大満足です(ヽ´ω`)b

返信する
にわまる

その轍はあかんやつや……
しかも対抗バイクが来たら……

身長が同じでビビりました(男)

返信する
よっこ

にわまるさん

身長同じでしたか!乗れそうなバイクが限られてくるのであと10センチは身長欲しかったですw

開陽台のバイク乗り入れ道路は乗り入れさせる気無いですよね(∩´∀`)∩
グーグルで検索すると轍に敗北して横たわってるバイクを確認することが出来ます(笑)

返信する
こん

この世の最果て感を味わえる動画最高ですねー!見入っちゃいます。また北海道走りたいなぁ(*´∀`*)
で、開陽台に行って北海道挫折記念に一本轍をアタックした後、屈辱の階段登りを噛み締めながらキャンプしたいと妄想しております‧˚₊*̥(∗︎*⁰͈꒨⁰͈)‧˚₊*̥

返信する
よっこ

こんさん

簡単な編集しかしていませんが、この道は気持ちよく走ることが出来ました。
こんさんなら夏も家に戻るついでに北海道ツーリング楽しんでそうな気がします。涼しい地域でしか使えないテント?も買ったみたいですし北海道行かないとですよ(๑•̀ㅂ•́)و✧
私は一人だと危ない道を冒険しない性格なので開陽台チャレンジはやりません(ヾノ・∀・`)きっと今年も誰かが犠牲になるはずですw

返信する
hiro2088

はじめまして。北海道という文字につられてやってきました愛知県のhiroです。
つい夢中になって準備編から(4)まで一気読みさせてもらいました。
やっぱりいいですねえ、北海道。僕、一度行ったらすっかり病みつきになってしまい、毎年夏になると北海道ツーリングです!
カメラ、よかったですね。
開陽台のキャンプ場乗り入れの道、「いやな予感しかない」ですよね。
次の(5)を楽しみにしています。

返信する
よっこ

hiro2088さん

はじめまして!コメントまでありがとうございます♪
わかります。私もよく他の人の北海道ツーリングブログ記事を一気に読んじゃうんですよね〜!
情報を知りたいって理由もありますが、物語の読み物としても面白いなと思えるほどみんな試されているツーリングばかりしているので勉強にもなります(*´∀`*)
夏の北海道ツーリング良いですね〜!私も去年のお盆に北海道ツーリングへ行きましたが天気が悪く夏の景色を楽しめなかったのでいつかはリベンジしたいです。
遅筆なのでブログの更新はまだ先になりそうですがまた覗きにきてください(∩´∀`)∩

返信する

よっこ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。